 |
■ふれあいサロン TEL 042-595-9033 |
|
市内における在宅福祉の充実を図るため、交流やふれあいの場を住民同自身が設けることにより、高齢者、障がい者、子育て中の親等が地域の中で孤立することを防ぐことで、認知症や寝たきり及び子育て不安等を予防し、意欲ある住民の自助・互助活動を推進することを目的としています。
現在、市内に24のサロンがあり、茶話会やカラオケなどの内容を中心に活動しています。 |
≫ふれあいサロン一覧 |
≫ふれあいサロン関係様式 |
ふれあいサロンに参加したい |
ふれあいサロンは、誰でも参加することができますが、準備や保険手続きの関係により参加するサロンへ登録が必要となります。また、事務局では地域のつながりを深めてもらうために、ご自宅から近いサロンを紹介します。 |
ふれあいサロンを運営したい |
地域でふれあいサロンを運営するには、以下の要件を満たしたうえでふれあいサロン登録申請書(様式第1号)に必要事項を記入し事務局へご提出いただいた後、決定通知を送付いたします。
※ふれあいサロン登録申請書を作成する前に、必ず事務局へご連絡ください。
【登録要件は以下の通りです】 |
- 市民が主たる構成員であること
- 高齢者、障がい者、子育て中の親等の誰もが利用できること
- 自主的に運営することができ、活動を継続する意思があること
- 技術の向上を目的とした趣味のための活動ではないこと
- 政治活動、宗教活動を目的としないこと
- 営利を目的としないこと
- 本会ふれあい福祉委員会活動等の市内で行われている小地域福祉活動と連携する意思があること
|
ふれあいサロン助成金 |
社協ではふれあいサロンの自主的な運営の確立と活動の促進を図ることを目的に、運営にかかる費用の一部を助成しています。 |
【助成金額】 |
- 参加者1名につき、1回100円
- 個人宅の使用について、1回500円
- 1回の開催につき限度額は2,500円
- 申請回数は2カ月分(4回実施分まで)を1回とし、年6回申請可能
|
|
 |