Loading...

サービス・事業 SERVICE

ふれあい福祉委員会

隣近所への声かけ・見守り活動を主とした住民同士の助けあいを推進しています。

こんな方向け

町内会、自治会単位での福祉活動を知りたい。

概要

『地域の輪 笑顔でお互いさまのまち あきる野をめざして』を基本理念に、町内会・自治会を単位にふれあい福祉委員会を設置し、隣近所への声かけ・見守り活動を主とした住民同士の助けあいを推進しています。ふれあい福祉委員は町内会・自治会をはじめ、地域住民や民生委員などの関係者と連携して、地域で困っている方や地域が抱える問題を発見し、地域の実情に合わせたきめ細かな福祉活動を展開しています。

対象の方

市内にお住まいの高齢者、障がい者、児童など
※見守りする対象に制限は設けておりません。

サービス内容

主に以下のような活動をしています。

  1. 住民による声かけ・見守り活動(地域を気にかける活動)
  2. 福祉に関する住民要望及び地域課題の把握(地域を知る活動)
  3. 福祉制度及び福祉意識の啓発(地域に伝える活動)
  4. 住民による援助活動の推進(地域でたすけあう活動)
  5. 地域福祉の推進に必要な活動への協力

ふれあい福祉委員会連絡協議会について

各福祉委員の資質向上を目的に、各福祉委員会代表者によるふれあい福祉委員会連絡協議会(以下「福連協」という)を組織し、市内全域の福祉委員会活動の連携や情報交換などを実施しています。

福連協には、市内6(東秋留、西秋留、多西、増戸、五日市、戸倉・小宮)地区より選出された地区代表者による地区代表者会議を置き、全体の方針や研修内容などを協議しています。その後、協議した内容を全体会議や地区会議に報告し、各福祉委員会の福祉委員へと周知されます。地区会議では、地区の特性に合った活動が展開できるよう、福祉委員会活動についての具体的な意見交換や情報共有も実施しています。
ひとつひとつの福祉委員会の活動が、市内全域の福祉向上につながっています。

お問合せ先・窓口

地域福祉推進課 市民活動推進係

TEL:042-595-9033
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
平日(祝日、年末年始を除く)